![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
IRC: irc://irc.opera.com/japanese <--Opera 日本語ユーザのためのIRCチャンネル。
上のがつながらない場合は irc://irc.se.opera.com/japanese
Windowsでは使えないので注意。
LinuxやUnixではセンタークリックで選択した文字を貼り付けることができる。
Operaではその機能を使って,選択した文字でページ移動ができる。リンクになっていないURLを選択してセンタークリックで開くっていうのはよくやることだ。
不便な点は,URLじゃない文字列を選択してセンタークリックをすると当然ながらエラーとなってしまう。これもよくある。
で,あるブックマーク(ブックマークフォルダ)ニックネームと同じ文字列を選択しておいて,センタークリックをすればそのブックマーク(たち)を開くことができる。
ニックネームと全く同じ文字列を選択しないといけないからほとんど使えない…。
センタークリックのアクションとしてWindowsはページスクロールである。
Linuxは貼り付け固定かと思いきや指定できるのね。
Shift + センタークリックで設定画面を出すことができて,LinuxでもWindowsと同様のペーススクロールに変更できる。
今まで気づかなかった。
URLではない文字列が貼り付けられてエラーになるのは嫌だが,ページ移動は便利なのでこのままの設定でいく。できれば,選択文字列がURLではないときは貼り付けないというのができればいいんだが。